【大牟田で葬儀】葬儀後の流れとお墓参りの時期や手順

大牟田で葬儀をした後は?葬儀後の流れとお墓参りについて解説

大牟田で葬儀を行った後も、法要や様々な手続きなど、やるべきことは多くあります。葬儀後の対応をスムーズに進めるには、事前の確認が大切です。こちらでは葬儀後について、やるべきことの流れやお墓参りの手順などの情報をご紹介いたします。

葬儀後の流れ

焼香

通夜や告別式といった葬儀が終わってからも、やるべきことは多くあります。対応が一段落するのは四十九日法要が終わってからです。

まずは、葬儀後から四十九日法要までの流れについてご紹介いたします。

初七日

命日から7日後に初七日の法要を行います。初七日は故人の家族だけで行うケースが多いです。また、近年は離れて生活する親族が集まる機会が少ないため、葬儀の当日に初七日を済ませる方も増えています。

初七日を目安に、葬儀で受け取った香典や供花・弔電などの整理も行います。

14日

命日から14日後頃までに、年金・保険・銀行などの手続きが必要です。健康保険証の返却や、各種停止・解約といった手続きを行います。命日から2週間が経過した頃から、徐々に遺品整理も行うケースが多いです。

21日~28日

命日から21日過ぎると、四十九日法要に向けての準備を行います。四十九日法要の日程決めやお寺への依頼・相談、関係者への連絡などを進めます。葬儀後は白木位牌を用いますが、四十九日までに本位牌への入れ替えが必要です。本位牌の彫刻には時間を要するため、早めに相談・準備を行うと安心でしょう。

香典返しの準備やリスト作成なども、この時期を目安に行います。

35日

香典返しの用意や、四十九日法要の最終確認などを行います。法要の出席者は、この時期までに確認しておくのが理想です。都合により納骨を繰り上げて行う場合、この頃に行われることが多いです。

四十九日

四十九日法要です。都合がつかない場合には、四十九日の直前の土日祝に行うのが一般的です。四十九日法要を終えると、葬儀後の流れとしては一旦落ち着きます。

以降の流れ

四十九日法要の後は、初盆や一周忌、三回忌などに法要を行います。この後も直前になって慌てないために、なにごとも早めに相談すると安心です。

葬儀後のお墓参り時期・手順・作法

手を合わせる女性

葬儀の後は、お墓で故人を偲び供養します。お墓参りには厳密な決まりはありませんが、不安を解消し落ち着いて対応するには、一般的な時期・手順・作法などを押さえておくのが安心です。

葬儀後のお墓参りについて、基本的な事項をご紹介いたします。

お墓参りの時期

お墓参りに決まった時期はありません。いつ行ってもいいのですが、一般的に下記の時期にお墓参りをする方が多いようです。

  • お彼岸:春・秋のお彼岸で行く方が多いです。
  • お盆:お盆の時期はお墓参りに行く方が多くなります。
  • 命日:家族や親族など近しい方は、年1回の命日だけでなく、月命日にお墓参りをする方も多いです。
  • 回忌法要:回忌法要のタイミングも、お墓参りに行く方が多いです。

ただし、前述通りお墓参りの時期に特別な決まりはありません。思い立った日に訪れる、人生の節目に報告しに行くという方も多くみられます。長期休暇に合わせてお墓参りを行う方もいます。
行きたいタイミング・行けるタイミングで行くのが最適です。

お墓参りの手順

お墓参りの一般的な手順は、以下のとおりです。

  1. 寺院墓地であれば本堂にお参りする
  2. 墓前で合掌する
  3. お墓の掃除をし、墓石に打ち水をする
  4. お花や水鉢のお水、お供物を用意する
  5. お線香をあげ、合掌する
  6. お供物は持ち帰る、お線香・お花はそのままでよい

なお、お墓参りの手順や注意点は、霊園・宗派・地域などによって異なる場合もあります。霊園の決まりを守り、その場に合わせて柔軟に対応しましょう。

お墓参りの作法

お墓参りに特別な作法はありません。しかし、一般的な流れやお墓参りの心得などは事前に確認しておくのが理想です。
押さえておきたいポイントとして、以下が挙げられます。

・派手すぎない服装で行く
服装に決まりはありませんが、派手すぎない地味目な服装が理想です。お墓の掃除をしやすいよう、動きやすさも大切です。

・持ち物を用意する
共同墓地の場合、柄杓や手桶などは用意されていないことがあります。

・他の参拝者に配慮する
騒ぎすぎない、TPOを守るなど、周囲への配慮が必要です。

ご葬儀後の流れやお墓参りの手順などもお気軽にご相談ください

葬儀を終えても、故人に関する各種手続きや法要の準備など、やるべきことは多くあります。お墓参りの手順についても、不安を感じる方が少なくありません。葬儀後の流れについても、事前に確認しておくと安心して進められます。

葬儀後やお墓参りについて疑問や不安があれば、金井寺へお気軽にお問い合わせください。手順や作法などのポイントはもちろん、軽いおしゃべり感覚でのご相談も歓迎しております。

お寺での葬儀や永代供養に関するお役立ちコラム

大牟田で葬儀やお墓参りのご相談は金井寺へ

寺 名 黄檗宗 金井寺
住 所 〒837-0921 福岡県大牟田市三池348-1
電 話 0944-55-2503
駐車場 あり(15台)
URL http://kinseiji.com